子育て– category –
-
ネイティブキャンプの進め方!キッズ向けテキスト内容も紹介
幼児や小学校低学年からネイティブキャンプを受ける場合、どのテキストを受講すればよいのか迷いますよね。ほぼ初心者の状態から始めた我が家の最推しテキストは、『Callan for kids』です。しかし、これだけでは足りないので、ほかのテキストも順番に受講中。この記事では、レッスンを始めるまでの操作手順と、キッズ向けおすすめテキストを紹介します。 -
ネイティブキャンプは子供には難しい?6歳が受講した感想
小学校を入学したのを機にネイティブキャンプを始めました。メリット・デメリットや、英語初心者の子供がレッスンを楽しむコツを紹介します。 -
子どもの爪噛みがひどい!「かむピタプラス」を塗ってみたら…?
うちの娘は爪噛みのクセがあります。いつ指を見ても白いところが伸びていません。このままだとネイルを楽しめないので、爪噛み対策を始めました。 -
入学準備品はどこで買う?スケジュールと失敗しないポイントを解説
もうすぐ小学校入学、おめでとうございます! 小さかった我が子が小学生になると思うと、なんだか泣けてきますね。 年長さんのママは、まさに今、入学準備の追い込み。 私は「2度目だから余裕だね!」と思っていましたが、張り切りすぎて失敗した部分もあ... -
ディズニーとキッザニアをハシゴしてみた!1日目はTDL
娘が4歳のときから行きたいと言っていた、ディズニーランドとキッザニア。 でも、娘と2人きりで行くのは不安でした。息子のときは家族や友人家族に連れて行ってもらっていたので、自分だけで遠出した経験がほとんどなかったのです。 「せっかくなら十分楽... -
ディズニーで迷子になった!必ずやるべき迷子対策とは
「ディズニーランドでもし迷子になったら…」と不安に思うパパママも多いのではないでしょうか。 実際うちの5歳の娘は、まんまと迷子になりました。しかも1日に2回も。 ディズニーの入場者数は、1日平均3万人とも4万人ともいわれています。 そんな人混みで... -
冬の子連れディズニーランド!持ち物リストと節約のコツ
今回の子連れディズニーは持ち物にほぼ過不足なく満足いく出来だったので、備忘録として持っていってよかったものをまとめました。未就学児とディズニーに行くことがあれば、参考になるかと思います。 -
おねしょズボンでおむつ卒業したよ!おすすめの使い方と洗い方
「おむつをやめたいけどおねしょが直らない」「子どもにおねしょは気持ち悪いと気付いてほしい」 こんな悩みを抱えてるママ、いませんか? 3歳くらいまでならまだしも、4歳以降になるとさすがに周りの目が気になってきませんか? 私は娘を連れてビッグサイ... -
高校の入学式、スーツの色は?持っていくと便利な物リスト
入学式や入園式が迫るたびに、「何を着ていけばいいの?」「持ち物は何が必要?」と毎回バタバタする人はいませんか? 「卒業式と同じでいいのかな」「新調するならどんなスーツ?」と迷う人もきっといるはず。 なぜそう思うかといえば、私がそういうタイ... -
小学生を塾に入れて後悔!塾通いが必要なケースとは?
子どもが小学生になると、 「小学生になったら塾が必要かな?」「いつから塾に行かせたらいいんだろう?」 と、迷い始めますよね。 しかし、周囲に流されて塾に通わせるのはおすすめできません。 早くから塾に入れたせいで、かえって悪い結果を招くケース...